Top

あちゃぴーの自転車通勤
u-he ZEBRA legacy

MMAP(Modulation Mapper) モジュレーションマッパーは、同時に最大4つ利用可能で、128個の値からなる汎用マップで、広い用途で利用できる。

MODE

4つのモードがあるが、機能的には大きく違うため、理解して使う必要がある。

MODULATOR

このボタンは、Map SmoothモードとMap Smoothモードで有効。 マッピングするモジュレーションソース(LFO、エンベロープなど)を選択する。 KeyモードまたはIncrementモードでは無視される。

Expand

右上アイコンをクリックすると下絵のようにマップが拡大表示され、作業がしやすくなる。 下のペインはすべての用途のリスト。 ここではモジュレーションの深さを調整したり、追加ボタンをクリックしてソースのアサインを追加することができる。

コンテキストメニュー

マップ上で右クリックをすると、コンテキストメニューが表示される。マップサイズから編集まで、かなりの数のコマンドが並ぶ。

Shapes

あらかじめ登録されている波形。

Ramp

Triangle

Sine

Cosine

Root

Quadric

Spectralize

Alt-Draw

Alt+クリックで手描きではなかなかできない編集が簡単にできる。

Selection

手作業では時間のかかるセレクト方法のメニュー。 アクティブでない場合のメニュー

Select every 2ndを実行すると1つ置きを選択される。

下はアクティブな場合のメニュー。いくつかコマンドが増える。

Revers

現在の選択範囲を水平方向に反転。

Invert

現在の選択範囲を垂直方向に反転。

Randomize

選択範囲にランダムなオフセットを追加。

Soften

エッジを丸くする。

Normalize

垂直方向に最大値まで拡張。

Make Unipolar

選択範囲を同一極性にする。その際、ノーマライズも行われる。

Straighten

選択範囲の値を一直線上に揃える。

Reset

選択範囲の値を0にする。

Quantise 4~24

レベルの分割数と考えていい。下はきれいなサイン波にQuantise 4をかけたもの。 プラスマイナスそれぞれ4段になっているのが確認できる。

マップの分割

目的に応じて、マップの数を2~128までと細かく変更できる。
最小の2個

12個

最大の128個

u-he Zebra Legacy