Top

あちゃぴーの自転車通勤
CLAPi u-he Bazille
Effect Distortion

伝統的なアナログタイプのサチュレーション。 チューブ・ディストーションからクリッピング、整流、フォールドバックまで、6種類のディストーションを選択できる。 また、2種類のポストフィルターモードも搭載し、ギターアンプのシミュレータとしても機能。

u-he Bazille

下Zebra2のDISTと全く同じようだ。

u-he Bazille

サンプルは、はじめシンプルなFM音、次にDistをかけたもの。 ギターアンプで鳴らしたような雰囲気を作り出すことができる。

Type

u-he Bazille

Input

入力ゲインを設定。

Output

最終的な出力ゲインを設定。

Pre Tilt -20~20

入力信号にはローシェリングとハイシェリングを組み合わせた EQ が適用され、Pre-Tilt によって歪みの周波数依存性が高まる。Pre-Tilt をネガティブに設定すると低音が強くなり高音が減衰。プラスに設定すると高音が強くなり低音が減衰する。 下動画はホワイトノイズを入力して-20から20へ回したときの周波数スペクトラム。

u-he Bazille

Center Freq

ローシェルフとハイシェルフの周波数制御の組み合わせ。

Post Tilt

ディストーション後の音色のバランスを整えるために使用する。

Low and High

Dual-Band Shelfでは、これらの ノブはシェルフフィルターのゲインを調整する。 Guitar Cab 4x12では、これらのノブはキャビネットのレゾナンスの量を調整する。

Post Fileter

u-he Bazille

u-he Bazille