TTS-1(Roland Sound Canvas)
2024年現状
Cakewalk有料化が行われ、現在TTS-1は付属しなくなったようだ。 さらにRoland Sound Canvas VAも2024年9月をもって販売終了とのこと。 どうやらGM音源は本格的に終焉を迎えつつある。
概要
Cakewalkに付属のマルチティンバー音源のTTS-1。 マルチティンバー音源とは、複数の音色を同時に扱える便利な音源のこと。CPUの非力なマシンでソフト音源を使う場合、この音源1つあればバンドサウンドからオーケストラサウンドまでカバーできるので、とてもエコノミー。ただ各音色のクオリティはリアリティという意味では、専用音源に比べれば低いが、使い方次第で充分実用になると思う。
TTS-1は16チャンネル持っていて、同時に16パート鳴らすことができる。扱える音色はGM2(General MIDI)規格準拠で256音色+8ドラムセット+SFXセットとなっている。 GM2は1999年に策定され、GM(レベル1)の拡張規格。
拡張音色は、Roland独自のGS規格からの移植が多い。GSと全く同じ音が入っているかというと、そうでもなく、一部追加、もしくは一部削除されている。そもそもGS規格から各社共通のGM規格へ発展したこともあって、GM2になってようやく初期のGS並みになったとも言える。
Cakewalkをインストールすると、以下に格納されている。
C:\Program Files\Cakewalk\Shared DXi\TTS-1\
TTS-1.dllが本体で約6MB。
tts-1-param.datが音色データで約13.5MBとなっている。
Windows付属のGM音源Microsoft GS Wavetable SW Synthが本体セットで約3.3MBなので、比較すると贅沢なデータ量を使っているともいえる。逆に最近のサンプリング音源と比較すると、とてもミニマムではある。
TTS-1は、元々ローランド開発の有料ソフト音源(Hyper Canvas 2001年23,000円)なので、音色やベロシティに対するダイナミックレンジなどよく調整されていてる。下のHyper Canvasと比較すると、ほとんど同じレイアウトであることがわかる。
Hyper Canvasは、当時のDTM用ハードウェア音源の中心的存在であったローランドSCシリーズと同等以上の音質となっている。
DTM用ハード音源の代表機種 Roland SC-88Pro(1996年)
音色的にはアンサンブル重視で作られているので、適当に組み合わせても結構聴ける音になる。 プラグイン規格としてはマイクロソフトのDirectXプラグインであるDXi。もやは絶滅危惧種。逆にVSTではないので、フリーで提供しているのだろう。
下サンプルはドラムも含めてすべてTTSの音。音数が増えると、無難にまとまってくれるバランス型の音源だ。
SFXにあるWind Chimesなども地味に便利。
現在におけるGMマルチティンバー音源の意義
この手の音源が重宝されたのは90年代で、音楽分野よりもゲーム分野の方が主流だったかもしれない。2000年代以降は徐々に専用音源へと移っていく。ゲーム音楽は録音されたものを再生する方向になり、音源が不要になって行く。 SMFをGM音源で再生する利点は、キーの変更、テンポの変更、一部パートのミュートなどで、現在はカラオケぐらいしか利用されていない。GM音源が内蔵されている現行製品としては、カラオケ機器、電子ピアノ、ワークスティーション型シンセ、Windows(Microsoft GS Wavetable Synth(Roland))ぐらいだろうか。ただしGMレベル1準拠が多く、GM2を採用しているのはRolandぐらいのようだ。
音楽制作としてGM音源の利用は、もっぱらスケッチ用途になると思う。最後までGM音源で作り込むのは、やはりカラオケ楽曲ぐらいだろう。スケッチとして優秀なのは、一通り音色が揃っていて、オールジャンルこなせるからに他ならない。またアンサンブル重視で作られているので、バランスをとりやすいというメリットもある。使いこなすには、当然どんな楽器が入っているかを知っておく必要がある。
特に幅広いジャンルで作曲やアレンジをする人は、GM音源に入っている各楽器を押さえることからスタートするのが手軽かつ実践的である。ポイントは以下となる。
- 楽器の種類(発音構造)
- 演奏方法
- 音域
- どんなジャンルで、どのように使っているのかチェック
これらを知ることで、各楽器の音楽的な役割が理解できるようになり、より的確な表現が可能になるはず。 音域は結構重要で、おろそかにすると本来の楽器から、かけ離れた音になってしまうので注意が必要。
現在においてGM音源は必須ではないが、アレンジ学習用として考えると、かなり有効なツールであるように思えてくる。
下絵がTTS-1音源のインターフェイス。ドラムの設定画面を出したところ。
各部の解説
四角いEDITボタンを押して、音色の決定を行う。音色ごとの細かなパラメータもいじれる。
その下のノブはエフェクト、コーラス、リバーブのかかり具合を調整。
PANノブは左右の定位を決定。
フェーダーは音量設定。
一番下の音符ボタンを押すと、サンプル音が流れる。
音色はフェーダー横の名前をクリックしても選択できる。
右側のPANICボタンは重要で、音が鳴りっぱなしになったら、これを押すことで止められるというもの。
GM2ボタンはリセットかな? 10チャンネル以外はみんなPiano1になるようだ。
EFFECTは、コーラスとリバーブの設定ができる。
SYSTEMは全体のチューニング、ポリ数の設定など。
その下のフェーダーは全体の音量設定。
HELPボタンは、クリックしてもヘルプは表示されないが、ヘルプファイルは以下にある。MIDIコントロール関係も記載されていて、ちょっとした仕様書になっている。
file:///C:/Program%20Files/Cakewalk/Shared%20DXi/TTS-1/Help/index_e.htm
右側のエフェクトやスライドボリュームはミキサーにあるものと同じで、連動している。 TONEのところにあるON/OFFはTONEの専用スイッチ。


このエフェクトは、すべての楽器共通なので注意が必要。またコーラス、リバーブ共にクオリティは高くないので、これはOFFにして、外部のエフェクトを使った方が、確実によい結果が得られる。
システム画面。さらにOPTIONボタンがある。

- MASTER TUNE(GM2) [NRPN 58H 71H] 0.1Hz単位で設定
- MASTER KEY SHIFT(GM2) [NRPN 58H 72H] 半音単位で設定
- POLYPHONY LIMIT 最大同時発音ボイス数を設定
メモ: 音色によっては、1音で複数のボイスを使用 - OPTION クリックすると、OPTION画面を表示
OPTIONS > 出力設定タブ

各パートの出力を最大4つまで分岐できる。
OPTIONS > オプション設定タブ

バージョン情報

Copyrightから想像すると、2001年にリリースされ、このバージョンは2003年ということになるのか? 日進月歩のDTMの世界では、もはや遺物だろう。大きな問題もなく使えることに感謝。
GM2 音色リスト
リストはマニュアルにもあるのだが、見にくいので作ってみた。こうして見るとSFXの拡張が多く、リード楽器などは拡張されていなかったりする。効果音が拡張されたのは多分ゲーム需要だと思われる。 0~8は、CC32。
| PC# | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| Piano(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 1 | Piano 1 グランドピアノ |
Piano 1 st. ワイド |
Piano 1d ダーク |
||||||
| 2 | Piano 2 ブライト |
Piano 2 st. ワイド |
|||||||
| 3 | Piano 3 ヤマハCP |
Piano 3 w ワイド |
|||||||
| 4 | Honky-tonk | Honky-tonk w ワイド |
|||||||
| 5 | E.Piano 1 ローズ |
Detuned EP1 | E.Piano 1 v | 60's E.Piano | |||||
| 6 | E.Piano 2 コーラス |
Detuned EP2 | E.Piano 2v | EP Legend | EP Phase | ||||
| 7 | Harpsichord | Coupl hps. | Harpsi.w ワイド |
Harpsi.o オープン |
|||||
| 8 | Clav. | Pulse Clav | |||||||
| Chromatic Percussion(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 9 | Celesta | ||||||||
| 10 | Glockenspiel | ||||||||
| 11 | Music Box | ||||||||
| 12 | Vibraphone | Vibraphone w | |||||||
| 13 | Marimba | Marimba w | |||||||
| 14 | Xylophone | ||||||||
| 15 | Tubular-bell | Church Bell | Carillon | ||||||
| 16 | Santur | ||||||||
| Organ(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 17 | Organ 1 ハモンド |
Detuned Or.1 | Organ 60 | Organ 4 | |||||
| 18 | Organ 2 パーカッシブB3 |
DetuneOr.2 | Organ 5 | ||||||
| 19 | Organ 3 ロック(レスリー) |
||||||||
| 20 | Church 1 | Church 2 | Church 3 | ||||||
| 21 | Reed Organ 足踏み |
Puff Org. | |||||||
| 22 | Accordion F | Accordion I | |||||||
| 23 | Harmonica | ||||||||
| 24 | Bandneon | ||||||||
| Guitar(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 25 | Nylon Gt. | Ukulele | Nylon o | Nylon Gt.2 | |||||
| 26 | Steel-str.Gt | 12-Str.Gt | Mandolin | Steel+Body | |||||
| 27 | Jazz Gt. | Pedal Steel | |||||||
| 28 | Clean Gt | Clean Harf | Mid Tone Gt. | ||||||
| 29 | Muted Gt. | Funk Gt. | Funk Gt. 2 | Jazz Man | |||||
| 30 | Overdrive Gt | Gt.Pinch | |||||||
| 31 | DistortionGt | Feedback Gt. | DistRythm Gt | ||||||
| 32 | Gt.Harmonics | Gt.Feedback | |||||||
| Bass(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 33 | Acoustic Bs. | ||||||||
| 34 | Fingered Bs. | FingerJ.Bass | |||||||
| 35 | Picked Bass | ||||||||
| 36 | Fretless Bs. | ||||||||
| 37 | Slap Bass 1 | ||||||||
| 38 | Slap Bass 2 | ||||||||
| 39 | Synth Bass 1 | SynthBass101 ウォーム |
Acid Bass レゾナンス |
Clavi Bass | Hammer | ||||
| 40 | Synth Bass 2 | Beef FM Bs アタック |
Rubber Bass | Attack Pulse | |||||
| Orchestra(Solo)(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 41 | Violin | Slow Violin | |||||||
| 42 | Viola | ||||||||
| 43 | Cello | ||||||||
| 44 | Contrabass | ||||||||
| 45 | Tremolo Str | ||||||||
| 46 | PizzicatoStr | ||||||||
| 47 | Harp | Yangqin 揚琴 |
|||||||
| 48 | Timpani | ||||||||
| Ensemble(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 49 | Strings | Orchestra | 60'Strings | ||||||
| 50 | Slow Strings | ||||||||
| 51 | Syn.Strings1 | Syn.Strings3 | |||||||
| 52 | Syn.Strings2 | ||||||||
| 53 | Choir Aahs | Choir Aahs 2 | |||||||
| 54 | Voice Oohs | Hamming | |||||||
| 55 | SynVox | Ana Voice | |||||||
| 56 | Orchestrahit フェアライト |
Bass Hit | 6th Hit | Euro Hit | |||||
| Brass(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 57 | Trumpet | Dark Trumpet | |||||||
| 58 | Trombone | Trombone 2 | Brite Bone | ||||||
| 59 | Tuba | ||||||||
| 60 | Mt Trumpet | Mt Trumpet2 | |||||||
| 61 | French Horns | Fr.Horn ウォーム |
|||||||
| 62 | Brass 1 | Brass 2 オクターブ |
|||||||
| 63 | SynthBrass 1 | SynthBrass 3 | Oct.SynBrass | Jump Brass | |||||
| 64 | SynthBrass 2 | SynthBrass 4 | Velo Brass | ||||||
| Reed(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 65 | Soprano Sax | ||||||||
| 66 | Alto Sax | ||||||||
| 67 | Tenor Sax | ||||||||
| 68 | Bariton Sax | ||||||||
| 69 | Oboe | ||||||||
| 70 | EnglishHorn | ||||||||
| 71 | Bassoon | ||||||||
| 72 | Clarinet | ||||||||
| Pipe(Air Reed)(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 73 | Piccolo | ||||||||
| 74 | Flute | ||||||||
| 75 | Recorder | ||||||||
| 76 | Pan Flute | ||||||||
| 77 | Bottle Blow | ||||||||
| 78 | Shakuhachi | ||||||||
| 79 | Whistle | ||||||||
| 80 | Ocarina | ||||||||
| Synth Lead(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 81 | Square Wave | Square | Sine Wave | ||||||
| 82 | Saw Wave | Saw | Doctor Solo saw+pulse |
Natural Lead w saw |
SequencedSaw | ||||
| 83 | Syn.Calliope | ||||||||
| 84 | Chiffer Lead | ||||||||
| 85 | Charang | Wire Lead | |||||||
| 86 | Solo Vox voice |
||||||||
| 87 | 5th SawWave | ||||||||
| 88 | Bass & Lead | DelayedLead | |||||||
| Synth Pad(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 89 | Fantasia | ||||||||
| 90 | Warm Pad | Sine Pad | |||||||
| 91 | Polysynth | ||||||||
| 92 | SpaceVoice | Itopia | |||||||
| 93 | BowedGlass | ||||||||
| 94 | Metal Pad | ||||||||
| 95 | Halo Pad | ||||||||
| 96 | Sweep Pad | ||||||||
| Synth SFX(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 97 | Ice Rain | ||||||||
| 98 | Soundtrack | ||||||||
| 99 | Crystal | Syn Mallet | |||||||
| 100 | Atmosphere | ||||||||
| 101 | Bcenterness | ||||||||
| 102 | Goblin | ||||||||
| 103 | Echo Drops | Echo Bell | Echo Pan | ||||||
| 104 | Star Theme | ||||||||
| Ethnic Misc(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 105 | Sitar | Sitar 2 bend |
|||||||
| 106 | Banjo | ||||||||
| 107 | Shamisen | ||||||||
| 108 | Koto | Taisho Koto | |||||||
| 109 | Kalimba | ||||||||
| 110 | Bag Pipe | ||||||||
| 111 | Fiddle | ||||||||
| 112 | Shanai | ||||||||
| Percussive(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 113 | Tinkle Bell | ||||||||
| 114 | Agogo | ||||||||
| 115 | Steel Drums | ||||||||
| 116 | Woodblock | Castanet | |||||||
| 117 | Taiko | Concert BD | |||||||
| 118 | Melo. Tom 1 | Melo. Tom 2 power |
|||||||
| 119 | Synth Drum | 808 tom | Elec Perc | ||||||
| 120 | Reverse Cym. 逆回転シンバル |
||||||||
| SFX(音色の詳細は別ページ) | |||||||||
| 121 | GtFret Noise | Gt.Cut Noise | Slap_St.Bass | ||||||
| 122 | Breath Noise | Fl.Key Click | |||||||
| 123 | Seashore | Rain | Thunder | Wind | Stream | Bubble | |||
| 124 | Bird Tweet | Dog | Horse Gallop | Bird Tweet 2 | |||||
| 125 | Telephone | Telephone 2 | Door Creak | Door | Scratch | Wind Chimes | |||
| 126 | Helicopter | Car Engine | Car Stop | Car Pass | Car Crash | Siren | Train | Jetplane | Starship |
| 127 | Applause | Laughing | Screaming | Punch | Heart Beat | Footsteps | |||
| 128 | Gunshot | Machine Gun | Lasergun | Explosion | |||||
ドラムセット
ドラムの場合はセットが違っても同じ音色が結構ある。名前が同じなら同じ音色なので、多くのセットはスネア、バスドラ、タム以外は同じものを使っている。オーケストラはティンパニーが1オクターブ分占める都合上、音色の位置関係が他と大きく違う。SFXセットもここに配置されている。ひとつの鍵盤にひとつの効果音が配置されている。
| Standard Set | Room Set | Power Set | Electric Set | Analog Set | Jazz Set | Brush Set | OrchestraSet | SFX Set | |
| Eb1 [27] |
High Q | ClosedHi-hat | |||||||
| E 1 [28] |
Slap | Pedal Hi-hat | |||||||
| F 1 [29] |
Scratch Push | Open Hi-hat | |||||||
| F#1 [30] |
Scratch Pull | Ride Cymbal1 | |||||||
| G 1 [31] |
Sticks | ||||||||
| G#1 [32] |
Square Click | ||||||||
| A 1 [33] |
Metron Click | ||||||||
| Bb1 [34] |
Metron Bell | ||||||||
| B 1 [35] |
Kick Drum 2 | Room Kick 2 | Kick Drum 2 | Jazz Kick 2 | Concert BD 2 | ||||
| C 2 [36] |
Kick Drum 1 | Room Kick 1 | Power Kick | Elec.Kick 1 | Ana.Kick | Jazz Kick 1 | Concert BD 1 | ||
| C#2 [37] |
Side Stick | Ana.Rim Sho | Side Stick | ||||||
| D 2 [38] |
Aco.Snare | Room Snare | Power Snare | E.SnareDrum1 | Ana.Snare 1 | Jazz Snare | Brush Tap | Concert SD | |
| Eb2 [39] |
Hand Clap | E.Hand Clap | Hand Clap | Brush Slap | Castanets | High Q | |||
| E 2 [40] |
Elec.Snare | E.SnareDrum2 | Elec.Snare | Brush Swirl | Concert SD | Slap | |||
| F 2 [41] |
Low Tom 2 | Room LowTom2 | PowerLowTom2 | E.Low Tom 2 | Ana.Low Tom2 | Low Tom 2 | BrushLowTom2 | Timpani F | Scratch Push |
| F#2 [42] |
ClosedHi-hat | Timpani F# | Scratch Pull | ||||||
| G 2 [43] |
Low Tom 1 | Room LowTom1 | PowerLowTom1 | E.Low Tom 1 | Ana.Low Tom1 | Low Tom 1 | BrushLowTom1 | Timpani G | Sticks |
| G#2 [44] |
Pedal Hi-hat | Timpani G# | Square Click | ||||||
| A 2 [45] |
Mid Tom 2 | Room MidTom2 | PowerMidTom2 | E.Mid Tom 2 | Ana.Mid Tom2 | Mid Tom 2 | BrushMidTom2 | Timpani A | Metron Click |
| Bb2 [46] |
Open Hi-hat | Timpani A# | Metron Bell | ||||||
| B 2 [47] |
Mid Tom 1 | Room MidTom1 | PowerMidTom1 | E.Mid Tom 1 | Ana.Mid Tom1 | Mid Tom 1 | BrushMidTom1 | Timpani B | GtFret Noise |
| C 3 [48] |
Hi Tom 2 | Room Hi Tom2 | Power HiTom2 | E.Hi Tom 2 | Ana.Hi Tom2 | Hi Tom 2 | Brush HiTom2 | Timpani c | Cut Noise Up |
| C#3 [49] |
Crash Cymbal1 | Ana.Cymbal | Crash Cymbal1 | Timpani c# | Cut Noise Dw | ||||
| D 3 [50] |
Hi Tom 1 | Room Hi Tom1 | Power HiTom1 | E.Hi Tom 1 | Ana.Hi Tom1 | Hi Tom 1 | Brush HiTom1 | Timpani d | Slap_St.Bass |
| Eb3 [51] |
Ride Cymbal1 | Ride Cymbal | Timpani d# | Fl.Key Click | |||||
| E 3 [52] |
China Cymbal | Reverse Cym. | China Cymbal | Timpani e | Laughing | ||||
| F 3 [53] |
Ride Bell | Timpani f | Scream | ||||||
| F#3 [54] |
Tambourine | Punch | |||||||
| G 3 [55] |
Splash Cymbal | Heart Beat | |||||||
| G#3 [56] |
Cowbell | Ana.Cowbell | Cowbell | Footsteps 1 | |||||
| A 3 [57] |
Crash Cymbal2 | Concert Cym2 | Footsteps 2 | ||||||
| Bb3 [58] |
Vibra-slap | Applause | |||||||
| B 3 [59] |
Ride Cymbal2 | Ride Cymbal | Concert Cym1 | Door Creak | |||||
| C 4 [60] |
High Bongo | Door | |||||||
| C#4 [61] |
Low Bongo | Scratch | |||||||
| D 4 [62] |
MuteHi Conga | Ana.HiConga | MuteHi Conga | Wind Chimes | |||||
| Eb4 [63] |
OpenHi Conga | Ana.MidConga | OpenHi Conga | Car-Engine | |||||
| E 4 [64] |
Low Conga | Ana.LowConga | Low Conga | Car-Stop | |||||
| F 4 [65] |
High Timbale | Car-Pass | |||||||
| F#4 [66] |
Low Timbale | Car-Crash | |||||||
| G 4 [67] |
High Agogo | Siren | |||||||
| G#4 [68] |
Low Agogo | Train | |||||||
| A 4 [69] |
Cabasa | Jetplane | |||||||
| Bb4 [70] |
Maracas | Ana.Maracas | Maracas | Helicopter | |||||
| B 4 [71] |
ShortWhistle | Starship | |||||||
| C 5 [72] |
Long Whistle | Gun Shot | |||||||
| C#5 [73] |
Short Guiro | Machine Gun | |||||||
| D 5 [74] |
Long Guiro | Lasergun | |||||||
| Eb5 [75] |
Claves | Ana.Claves | Claves | Explosion | |||||
| E 5 [76] |
Hi WoodBlock | Dog | |||||||
| F 5 [77] |
LowWoodBlock | Horse-Gallop | |||||||
| F#5 [78] |
Mute Cuica | Birds | |||||||
| G 5 [79] |
Open Cuica | Rain | |||||||
| G#5 [80] |
MuteTriangle | Thunder | |||||||
| A 5 [81] |
OpenTriangle | Wind | |||||||
| Bb5 [82] |
Shaker | Seashore | |||||||
| B 5 [83] |
Jingle Bell | Stream | |||||||
| C 6 [84] |
Bell Tree | Bubble | |||||||
| C#6 [85] |
Castanets | ||||||||
| D 6 [86] |
Mute Surdo | ||||||||
| Eb6 [87] |
Open Surdo | ||||||||
| E 6 [88] |
Applause | ||||||||